天馬船プロジェクトは、木造和船を模した長さ約30㎝のミニ天馬船1万艘が日本橋川の流れにまかせて進む風景を楽しむ、コミュニティアートプロジェクトです。
日本橋をゴールに、常盤橋から一斉にスタートします。

[参考写真]東京ビエンナーレ2020/2021での「天馬船プロジェクト2021/神田川」実施風景
このミニ天馬船にお好きな名前の旗を立てて、タイムトライアルに参加することができます。
参加登録費の一部はご寄付として、到着順に応じた記念品贈呈、河川浄化、水辺活性、文化振興、伝統的な天馬船制作などに活用します。

富山県氷見市で制作した実寸大の天馬船
ただいま、このタイムトライアルのご参加者を募集中です!
登録参加:1,000円につきミニ天馬船1艘(複数登録可能です)
締め切り:10月22日(日)23:55まで
※ミニ天馬船そのものはイベント後もお手元には届きません(イベント終了後は回収・洗浄して再利用予定です)
お好きな名前を船に乗せて、地域を盛り上げながら、世界に向けて日本橋川の魅力と価値を発信しませんか?
参考:天馬船プロジェクト2021/神田川 ドキュメント(「東京ビエンナーレ2020/2021」参加プロジェクト)
申し込みからイベント実施まで
1.参加券の購入 | 期間:2023年7月23日(日)〜10月22日(日)23:55まで 後述ウェブサイトから参加券を購入することで、タイムトライアルに参加できます。 1,000円につき1艘を登録でき、複数口の登録も可能です |
2. 船の「旗の名前」を指定 | ご自身のミニ天馬船につける「旗の名前」を指定できます(10文字以内)。 上記1のご登録時に備考欄へご記入ください。日本橋川や水辺に対する想いも募集中です。 |
3. 当日についてのご案内 | ご登録時に指定いただいたメールアドレスへお知らせします。 |
4. タイムトライアル実施 | 日時:2023年10月29日(日) 8:00頃スタート予定(調整中) ※荒天時日程未定 日本橋川の上流から下流にスタート! 40分〜1時間ほどかけて、川の流れに任せてゆっくり進みます。 その様子は現地またはライブ配信でご鑑賞いただけます。 ライブ配信アドレスはこのウェブサイトで後日ご案内。 |
5. タイム発表 | ゴール後に各船のタイムをウェブサイトで公開します。 タイムは各船に付けられた計測タグで行います。 |
6. 記念品の贈呈 | イベント終了後、ゴールへの到着順に応じて地元にまつわる記念品を贈呈予定です。 |
Comments are closed