2021-08-29
天馬船プロジェクトの意義や、開催地である神田川、神田地域の歴史や文化を、水辺の専門家や、地域住民の方の目線から、Specialインタビューとしてお届けします。 第三弾は、田熊清徳さんをお招きし、インタビューを実施しました […]
2021-08-29
天馬船プロジェクトでは、一緒にプロジェクトを楽しんでいただける方、川辺の活動に興味のある方、ボランティアとして活動していただける方を大募集しております。詳細や申し込み方法については、下記URLよりお願いいたします。htt […]
2021-08-26
昨年8月に、天馬船プロジェクトの視察として、神田川クルーズを行った際の映像をご紹介します。天馬船プロジェクトのスタート地点である聖橋や、ゴール地点である万世橋などを水上から観察しています。普段、見ることのない水辺から見た […]
2021-08-16
天馬船プロジェクト2021/神田川では、開催の準備の為、ボランティアの方に協力いただいております! 現在はミニ天馬船に柿渋を塗る作業を行っています。 ボランティア活動の前には、このプロジェクトの概要や意義など説明が代表か […]
2021-08-16
天馬船プロジェクト2021/神田川の主役となるミニ天馬船の制作に関わっている鳥取県智頭町と、天馬船プロジェクトの「ご縁」について紹介いたします! 鳥取県智頭町との関わりは、天馬船プロジェクト2021/神田川が始動する少し […]
2021-08-14
天馬船プロジェクトの意義や、開催地である神田川、神田地域の歴史や文化を、水辺の専門家や、地域住民の方の目線から、Specialインタビューとしてお届けします。 第二弾は、東京スリバチ学会の会長である皆川典久さんにお話を伺 […]
2021-08-03
2021年8月22日(日)に予定しておりました「天馬船プロジェクト2021/神田川」は、新型コロナウイルス感染症の拡⼤に伴い、予定通りの会期における⼗全な形での実施が困難になったと判断し、9月5日(日)への延期を決定いた […]
2021-08-02
「天馬船プロジェクト2021/神田川」のめざすことの一つである、「水辺に『防災コミュニティ』を形成していく」について、神田川×防災とコミュニティという視点から、歴史を踏まえ、詳しく紹介いたします! <目次> 江戸の街づく […]
2021-07-30
「天馬船プロジェクト2021/神田川」の前身となる、富山県氷見市で開催したミニ天馬船プロジェクトの様子を紹介します! 天馬船プロジェクトは、2006年に富山県氷見市から始まったコミュニティ・アートプロジェクトです。 間伐 […]
2021-07-30
2020年12月12日(土)に亀島川を会場として本番を想定したテストレースを実施しました。約100艘のミニ天馬船を水面に浮かべて実施したテストレースでは、入水方法やスタート地点での課題などたくさんの気づきがありました。 […]